5階層終焉の城
5階層「終焉の城」は、
深淵に近づくかのような不穏な空気に包まれている空間で、
崩壊した王国を想起させるステージです。
物語の一区切りとなる節目のダンジョンなので、
一筋縄ではいかないマモノたちに加え、
厄介なマモノラッシュや強力な中ボス・ボスも多数登場します。
闇属性や光属性のマモノが多いので、
ステージ序盤は「光の魔石」、
後半になるにつれ「闇の魔石」を武器に装着すると攻略しやすくなっています。
4階層に比べてフロア数が大幅に増え、
各フロアの広さと複雑さも相当なもの。
とくに20フロアからは、
のろしなしで一気に10フロア攻略する必要があります。
このページでは、注意すべきマモノやギミックなど、
5階層の攻略に必要な情報をまとめています。
深淵に近づくかのような不穏な空気に包まれている空間で、
崩壊した王国を想起させるステージです。
物語の一区切りとなる節目のダンジョンなので、
一筋縄ではいかないマモノたちに加え、
厄介なマモノラッシュや強力な中ボス・ボスも多数登場します。
闇属性や光属性のマモノが多いので、
ステージ序盤は「光の魔石」、
後半になるにつれ「闇の魔石」を武器に装着すると攻略しやすくなっています。
4階層に比べてフロア数が大幅に増え、
各フロアの広さと複雑さも相当なもの。
とくに20フロアからは、
のろしなしで一気に10フロア攻略する必要があります。
このページでは、注意すべきマモノやギミックなど、
5階層の攻略に必要な情報をまとめています。
- 総フロア数
- 29
- 推奨クリアレベル
- 36
- のろしフロア
- 1,6,11,16,20
ギミック攻略
スイッチで動く砲台
スイッチを踏むと砲弾が一直線に飛んでくるギミック。1つのスイッチで発射される砲弾は1つとは限らないので、スイッチ近くの砲台の数と方向をよく確認してから発動させる必要があります。
キャラクターだけでなくマモノが踏んでも発動し、マモノにも当たり判定があるのでうまく誘導して攻撃手段として活用できます。マモノに追いかけられているような状況でスイッチを踏みつつ逃げて、追いかけてきたマモノに当てるのも有効です。
キャラクターだけでなくマモノが踏んでも発動し、マモノにも当たり判定があるのでうまく誘導して攻撃手段として活用できます。マモノに追いかけられているような状況でスイッチを踏みつつ逃げて、追いかけてきたマモノに当てるのも有効です。
隠しギミック
攻撃することでたくさんのルーンの欠片を入手できる隠されたギミック。5階層では、キラキラと光る円柱に囲まれた石碑が隠しスポットです。
要注意モンスター
トロル・ザ・ダーク
高い攻撃力はもちろん、HPがかなり高くてなかなか倒せない厄介なマモノ。単体で出現することは少なく、高耐久なトロル・ザ・ダークを倒すために攻撃スキルを総動員することでほかのマモノへの対処が遅れてしまいがちです。
トロル・ザ・ダークはサイズが大きくて進行の邪魔になることも多いため、無視して先に進むよりもスキルで優先的に倒した後、一度退いて態勢を整えるのがおすすめ。魔タイプの攻撃や光属性が弱点のため、キャスターや武器に「光の魔石」を装着したキャラクターだと倒しやすいです。
トロル・ザ・ダークはサイズが大きくて進行の邪魔になることも多いため、無視して先に進むよりもスキルで優先的に倒した後、一度退いて態勢を整えるのがおすすめ。魔タイプの攻撃や光属性が弱点のため、キャスターや武器に「光の魔石」を装着したキャラクターだと倒しやすいです。
メイジトカゲ
5階層に登場するリザードマン系のマモノはかなり強力ですが、その中でも群を抜いて厄介なのがメイジトカゲです。
さまざまなマモノと一緒に出現し、キャラクターから距離を取りつつ遠くから混乱状態を引き起こす魔弾を放ってきます。ほかのマモノとのバトル中に混乱状態となり、マモノに囲まれて袋叩きにあわないように気をつけましょう。
可能であれば最優先で対処し、優先して倒せない状況の場合はメイジトカゲの攻撃モーションを意識するのがおすすめ。5階層のリザードマン系はすべて闇属性が弱点のため、武器に「闇の魔石」を装着するのはかなり有効です。
さまざまなマモノと一緒に出現し、キャラクターから距離を取りつつ遠くから混乱状態を引き起こす魔弾を放ってきます。ほかのマモノとのバトル中に混乱状態となり、マモノに囲まれて袋叩きにあわないように気をつけましょう。
可能であれば最優先で対処し、優先して倒せない状況の場合はメイジトカゲの攻撃モーションを意識するのがおすすめ。5階層のリザードマン系はすべて闇属性が弱点のため、武器に「闇の魔石」を装着するのはかなり有効です。
キラパッチの木
遠距離攻撃で混乱を引き起こすキラパッチを大量に生み出すマモノ。キラパッチの木はHPが高く、マモノの群れの中に配置されていることが多いので、倒そうとすると必然的にほかのマモノに囲まれてしまいます。
キラパッチはHPが低いわけではなく、キャラクターから離れるように動いてかなり倒しづらいため、たくさん出現するとかなり苦戦するマモノ。そんなキラパッチをハイペースで生み出してくるので、最優先で対処するか、いっそのこと無視して先に進むのがおすすめです。
斬タイプの攻撃や闇属性が弱点のため、ワンダラーやローグ、武器に「闇の魔石」を装着したキャラクターだと倒しやすいです。
キラパッチはHPが低いわけではなく、キャラクターから離れるように動いてかなり倒しづらいため、たくさん出現するとかなり苦戦するマモノ。そんなキラパッチをハイペースで生み出してくるので、最優先で対処するか、いっそのこと無視して先に進むのがおすすめです。
斬タイプの攻撃や闇属性が弱点のため、ワンダラーやローグ、武器に「闇の魔石」を装着したキャラクターだと倒しやすいです。
要注意フロア
フロア1:いきなりマモノラッシュ
5階層の特徴はフロア1にいきなりマモノラッシュがあること。到達時点では見たことのない5階層のマモノたちと戦えるので、腕試しにもってこいです。
●トロル・ザ・ダーク2体 ・ ヤミネモ1体
●ダークハッター1体 ・ ツキゴウモリ2体 ・ ヤミネモ1体
●闇狼2体 ・ ヤミネモ1体
という3つの群れが出現します。
どの群れにも出現するヤミネモの作る特殊な円形のフィールド内にいるマモノは、攻撃力が超強化されるため注意。ヤミネモは攻撃手段は持っていないため、ほかのマモノを優先して倒しても構いません。
このマモノたちに大幅に苦戦したり、倒すのに時間がかかりすぎるようであれば、4階層に戻ってレベルを上げつつ装備を強化するのがおすすめ。また、5階層の後半で有用な「闇の魔石」の入手も狙いたいところです。
●トロル・ザ・ダーク2体 ・ ヤミネモ1体
●ダークハッター1体 ・ ツキゴウモリ2体 ・ ヤミネモ1体
●闇狼2体 ・ ヤミネモ1体
という3つの群れが出現します。
どの群れにも出現するヤミネモの作る特殊な円形のフィールド内にいるマモノは、攻撃力が超強化されるため注意。ヤミネモは攻撃手段は持っていないため、ほかのマモノを優先して倒しても構いません。
このマモノたちに大幅に苦戦したり、倒すのに時間がかかりすぎるようであれば、4階層に戻ってレベルを上げつつ装備を強化するのがおすすめ。また、5階層の後半で有用な「闇の魔石」の入手も狙いたいところです。
フロア15:中ボス「トカゲキング」
5階層に登場するリザードマン系のマモノ2体を出現させ、回復をしつつけしかけてくる中ボスです。マモノの指揮だけではなく、手持ちの大剣による横振りは攻撃範囲が非常に広く、キャラクターを引き込む魔法も使いこなします。
マモノの組み合わせは3通り。
●トカゲナイト・トカゲリッパー
●パイクトカゲ2体
●トカゲアーチャー・メイジトカゲ
中でも遠距離攻撃の組み合わせはとくに厄介なので、出現した場合は迅速に倒しましょう。トカゲキングはフィールドにマモノがいなくなったら新たに呼び出すので、1体だけ残しておくのは有効です。
キャラクターを引き込む魔法の渦は、渦と逆方向に移動しつつ回避行動をとって中心部から離れるように動くのがおすすめ。渦が発生している間は回避以外の行動はほとんど取れないので、回避に専念するのが重要です。
トカゲキングも5階層のリザードマン系も闇属性が弱点のため、武器に「闇の魔石」を装着すると攻略がかなり楽になります。
マモノの組み合わせは3通り。
●トカゲナイト・トカゲリッパー
●パイクトカゲ2体
●トカゲアーチャー・メイジトカゲ
中でも遠距離攻撃の組み合わせはとくに厄介なので、出現した場合は迅速に倒しましょう。トカゲキングはフィールドにマモノがいなくなったら新たに呼び出すので、1体だけ残しておくのは有効です。
キャラクターを引き込む魔法の渦は、渦と逆方向に移動しつつ回避行動をとって中心部から離れるように動くのがおすすめ。渦が発生している間は回避以外の行動はほとんど取れないので、回避に専念するのが重要です。
トカゲキングも5階層のリザードマン系も闇属性が弱点のため、武器に「闇の魔石」を装着すると攻略がかなり楽になります。
フロア28:ボス「大魔神軍曹」
カウンター攻撃を持つ、機械仕掛けなゴーレム系のボス。一定程度HPを削ると第2形態となり、「叩きつけ爆破」を解禁し、ダッシュで移動するように変化するのが特徴です。
回転攻撃や大小のレーザー攻撃、パンチに魔法と攻撃方法も多彩。とくに、エネルギーを溜めつつ発射ギリギリまで狙いを定め、超スピードで放たれる大レーザーは非常に回避しづらいため注意が必要です。手を頭部に移動させ溜めはじめてから約2秒後に放たれるので、タイミングを覚えて回避行動を取るのがおすすめ。
突タイプの攻撃が弱点のため、ファーマーやアーチャーだと攻略がかなり楽になります。
回転攻撃や大小のレーザー攻撃、パンチに魔法と攻撃方法も多彩。とくに、エネルギーを溜めつつ発射ギリギリまで狙いを定め、超スピードで放たれる大レーザーは非常に回避しづらいため注意が必要です。手を頭部に移動させ溜めはじめてから約2秒後に放たれるので、タイミングを覚えて回避行動を取るのがおすすめ。
突タイプの攻撃が弱点のため、ファーマーやアーチャーだと攻略がかなり楽になります。
手に入れたいレジェンダリー装備
-
ワンダラー用
- オーダーソード
- 攻撃力 194〜202
-
ワンダラー用
- 王剣ソリチュード
- 攻撃力 222〜230
-
ウォリアー用
- 機兵の大剣
- 攻撃力 210〜218
-
ウォリアー用
- 孤独の王大剣
- 攻撃力 239〜247
-
ローグ用
- 機壊剣
- 攻撃力 179〜187
-
ローグ用
- 双麗剣
- 攻撃力 204〜212
-
アーチャー用
- マーキナリア
- 攻撃力 150〜155
-
アーチャー用
- モナールカ
- 攻撃力 171〜176
-
ファーマー用
- ジュエリートイ
- 攻撃力 119〜124
-
ファーマー用
- ビターティア
- 攻撃力 136〜141
-
ファイター用
- ギア・エネルジア
- 攻撃力 107〜109
-
ファイター用
- エレガントレット
- 攻撃力 121〜123
-
キャスター用
- スクトゥム
- 攻撃力 166〜171
-
キャスター用
- レガリス
- 攻撃力 189〜194
-
リング
- スチールリング
- 防御力 177〜182
-
リング
- イービルリング
- 防御力 196〜201
-
ピアス
- キャッスルピアス
- 防御力 88〜91
-
ピアス
- フォーマルピアス
- 防御力 97〜100