loading

拠点・生活

拠点でやれることを知りたいです。
また、拠点は施設が増えたり、大きな町になったりしますか?

拠点では、アイテムを作ったり、装備品を強化したりなど、次のダンジョン探索に向けた準備を行えるんですよ。
戦士の皆さんは、それぞれ「副業」を持っていて、生産したいものを依頼すると作業してくれるんです。
ローグは、工房で木材を生産
キャスターは、錬金で石材を生産
ウォリアーは、木材と石材を使って武器や装備を作成/強化
アーチャーは、動物のお世話をして副産物を生産
ファーマーは、畑仕事をして作物を生産
ファイターは、副産物と作物を使って料理を作成
ワンダラーは、すべての副業をこなす
…というふうに、主人公はそれぞれ担当の副業が分かれています。
なお、施設が増えたり、町に発展するような要素はありません。
ちなみに、拠点で私のいる結晶を使うと、「チャレンジミッション」を確認することができますよ!
ダンジョン探索の進捗に応じて、いろいろなご褒美を準備しているので、ぜひ見に来てくださいね。

拠点の施設で主人公たちが「副業」していますが、
道具などは持ち寄ったんですか?

ふふ、これはびっくりするかもしれないですが、全部新しく作ったんですよ!!えっへん。
戦士のみなさんのお力をお借りして、みんなで作り上げたんです。
さすがに「かまど」とか「畑」を持ってくるわけにはいきませんでしたからね!

作物づくりや動物のお世話はどうやるの?

ワンダラー以外の主人公は、それぞれが特技を活かした「副業」を持っています。
ダンジョンへ行く前に、彼らに生産したいものを依頼しておくと、ダンジョンを探索しているあいだに作っておいてくれるんです。
例えばカブがほしいときはファーマーに、ミルクがほしいときはアーチャーに依頼する…といった感じです。
ちなみに、ファーマーやアーチャーで探索に行く場合は、万能なワンダラーが代わりに作業にあたってくれるのでご安心を。
そうして作ったアイテムを使って、鍛冶や料理をすることができますが、それらは材料さえあればすぐに作業が完了するようになっており、都度待つ必要はありません。

戦士たちは、ふだんどこで寝ているんですか?

あっ、これは私からお答えしますね!
皆さんは、それぞれ思い思いの場所でお休みされていますよ。
私が寂しくないようにと気遣ってか、近くに集まってお休みになったり、ウシさんたちと一緒に寝たり…。
首が痛くなってしまわないように、ローグさんお手製の枕を使っているんですよ♪
つまり、雑魚寝…?
………。

マモノは大穴の外には出てこないの?

はい、マモノは大穴から出てくることはありません!
その理由は、実は姫が大穴の近くにいることと関係しているんです。
私があそこにいるのは、大穴からマモノたちが出てこないように防ぐためなんですよ!
もちろん、王の帰りを待っているから…でもありますけど。
to top