第1作目「ルナ ザ・シルバースター」をはじめに、その後もシリーズとして発売された「ルナ」シリーズとの初めの出会いは?その時の本シリーズへの印象は?僕はもともとゲームが好きで、新しいハードが出れば結構買っていたんですよ。学生時代の当初はゲームを買うのも結構高かったんですけど、ある程度余裕が出来た時に長く遊べるRPGとかないかなと思って目にしたのが、知人からもこんなのあるよと以前薦めてもらっていた第1作目のMEGA-CD版「ルナ ザ・シルバースター」だったんですね。 当時他のいろいろRPGも発売されていましたが、当時流行っていた大作系のゲームはあまり好みではなかった事もあり、違うものをと探していたら、「ルナ ザ・シルバースター」を見つけ、戦闘システムとかグラフィック、オープニングのアニメーションとかに惹かれて購入しました。 実際遊んでみたら、最初のイベントの所とかでこんな事も出来るんだとびっくりして、従来のRPGとはちょっと違うなと思いました。 最後までゲームは遊びましたが、結構終盤が難しかったこととアイテム集めが楽しくて大分堪能させてもらいました。(笑) 2作目の「ルナ エターナルブルー」もやりたかったのですが、MEGA-CD最後の作品だった事で当時かなり予約があったのか、なかなか買えなかったんですよね。しばらくしたらプレミアムついてしまっていたし…。(笑) あ、でも、ゲームギア版の「ルナ 散歩する学園」は当時よく遊びましたし、角川書店さんから発行されたコミック「LUNAR 幼年期の終わり(船戸 明里著)」「LUNAR ヴェーン飛行船物語(船戸 明里著)」は今も持ってますよ。 今回、ルナシリーズ最新作「ルナ -ジェネシス-」がいよいよ発売される訳ですが、最初にそれを聞いた時の印象はいかがでした?一番最初に思ったのは、ルナ?出るの!?って事でしたね。(笑) 早速今作のホームページとか見させてもらったら「ルナ ザ・シルバースター」の1000年前との話だったので、「ルナ エターナルブルー」で話が完結してしまっていた関係上、こう来たかと。(笑) で、システムとかも見ると、ニンテンドーDSの機能を使った2画面表示やタッチスクリーンでの操作などがあるとの事だったので、すごく期待していました。 実際に発売前のサンプルをプレイしていただきましたが、ファーストインプレッションをお聞かせ下さい。久し振りに純粋なRPGに触った感じがして面白いなと思いました。 悪い意味では無いんですけど、最近は綺麗な3Dグラフィックでストーリーが一本道のものばかり見ていたので…。 それと、戦闘でオートとマニュアルが選べるし、タッチで移動やアイテムの選択が出来るので、RPGに慣れない人も入りやすそうだなと思いました。 また、戦闘画面が2画面で表示されるのも迫力があっていいと思います。ただ、僕自体が慣れていないっていうのもあるんですが、夢中になって下画面ばかり見ているとついつい上の表示のキャラの状態を見逃してしまいそうなのがちょっと大変でした。(笑) でも、ニンテンドーDSで正統派のRPGというのは初めてだし、ニンテンドーDS本体も今調子いいですから、当店でも長く遊べるタイトルとしてお客様にお勧めしやすいですね。全年齢対象商品でタッチペンでのアクションというのも、お子様から高年齢の方にも遊びやすいんじゃないかなと思っています。しかもそういうお客様って、時間をかけてやりこんでいただく事が多いみたいですし。 モンスターを倒してカードを集める楽しみがあるのも、最近のお子様には好まれるんじゃないでしょうか。 実は自分自身、まだニンテンドーDSは買えていないんですけど、今回触らせてもらってこの機会に本体と一緒に買いたいなと思っています。 貴店のセールスポイントなどお聞かせ下さい。当店のお客様層としては、本当にゲームが好きな方が多くいらっしゃっているのではないかなと思います。年齢的には平日は20歳台から35歳がメインで、土日はお子様からお年寄りの方にもご来店いただいてますね。 勿論スタッフもそれぞれ十分な知識を持っており、皆様のご質問とかには幅広くお答え出来ると思いますよ。 あと、店頭周りに関しては、ただ普通に陳列するだけではなく、お客様に「この店おもろい展開やっとるわー」とワクワクしていただける派手なコーナー作りをして、また来ようかなと思ってもらえるようにいつも心掛けています。また、場所に関して言えば日本橋という立地なので、ゲームとかDVDとかを扱っている他のお店も多いのですが、去年当店も改装してCD・DVD・ゲーム・アウトレット商品など様々な商品を多数取り揃える様になりました。 以前はゲームフロアも小さかったのですが、現在は拡大し品揃えもかなり充実していますので、日本橋にいらっしゃった際には是非ご来店をお待ちしています。 |
キャラクター監修&イラストレーション:窪岡俊之 ・ニンテンドーDSは任天堂の商標です。
© 1992 GAME ARTS © 2005 GAME ARTS / Japan Art Media / Marvelous Entertainment Inc. |