作物やどうぶつを育てるには、牧場を開拓し整備することがとても大事です。牧場内には木や石、草などが散らばっているので、これらをオノやカマといった道具で片づけていきましょう。
- 道具はアイテムバーにセットして使おう
-
道具を手に入れると、専用の道具袋に入ります。道具袋は手帳メニュー「カバン」から利用でき、道具をアイテムバーに移すことで使えるようになります。道具はいつでも道具袋に出し入れ可能です。
道具一覧
木や石、畑など、対象によって使う道具は変わります。
![]() |
木を伐採できます。 |
---|---|
![]() |
草を刈れます。 |
![]() |
石や作物を壊せます。 |
![]() |
水たまりや池、湖の水をすくい出せます。 |
![]() |
海や川で魚を釣れます。 |
![]() |
畑を耕せます。 |
![]() |
畑に水をまけます。 |
![]() |
写真を撮れます。 |
![]() |
ペットと散歩できます。 |
- アイテムがいっぱいになったら
-
もしも開拓中にアイテムがいっぱいになったら、道具を専用の道具袋に入れることで、一時的にアイテム欄の空きを作れます。ただし道具袋には、道具以外のアイテムを入れることはできません。
道具は繰り返し使うことでゲージが少しずつ溜まっていきます。一杯になるとスキルのレベルが上がり、新しいクラフトレシピを習得したり、入手できる材料が増えるなどのメリットがあります。これらは手帳メニューの「スキル」で確認できます。
- 道具をアップグレードするには
-
道具をアップグレードすることで、効率的に木や草を伐採できます。街の道具屋『ワーカーズベース』にお金を払い、資材を渡すことでアップグレード可能です。
手帳メニューの「クラフト」では、材料を使ってアイテムを作成できます。必要な材料を持っている状態でレシピを選び、数を設定して作成してください。